相続手続と遺言書作成・成年後見が専門の司法書士行政書士事務所です。相続手続は丸ごと当事務所へお任せください。

料金表
料金表は大体の目安となります(税別)。
お任せいただく業務範囲、財産の額や種類などによって異なりますので、面談時にお見積りをさせて頂きます。
A.個別の手続 | お客様のご希望にあわせて、サービスをお選びいただく場合の料金です。 |
B.パッケージサービス | 必要な手続一式をセットにした、お得なサービスメニューです。 |
金額には、実費は含まれませんので、別途負担願います。 実費とは、戸籍謄本・残高証明書等の取得手数料や登録免許税、公証人手数料、郵送料などです。 |
「相続手続と遺言書作成の専門家」が丸ごと一式お手伝いさせていただくB.パッケージサービスがお勧めです。
サービスの詳細はこちらからご確認ください
相続手続料金表
A.個別の手続 | |||||||||||||
不動産の名義変更 (移転登記) |
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
預貯金口座・ 証券口座の名義変更 |
|
||||||||||||
遺産分割協議書の作成 |
|
||||||||||||
遺産分割協議書の 内容チェック |
|
||||||||||||
戸籍謄本等の取得 |
|
||||||||||||
登記事項証明書の取得 |
|
B.パッケージサービス | ||
相続手続 おまかせコース |
相続人・相続財産の調査、遺産分割協議書の作成、登記・名義変更等、手続一式です。 | 基本料 200,000円 プラス相続財産額の 1.00% |
相続税や年金の手続については、別途費用を負担いただく場合があります。 | ||
遺産分割協議書 作成コース |
相続人・相続財産を調査の上、相続人全員による協議の内容を、書面にします。 相続人全員に協議書を郵送して、押印の上、返送していただきます。 |
150,000円 |
相続人の調査 コース |
戸籍謄本等を取得し、真の相続人を確定します。 相続関係説明図の作成を含みます。 |
50,000円 |
相続財産の調査 コース |
登記事項証明書や残高証明書等を取得し、相続財産額(借金も)を確定します。 相続財産リストの作成を含みます。 |
50,000円 |
C.登録免許税 | |
相続 相続人に対する遺贈 |
所有権については、不動産の価額の 0.4% |
用益権については、不動産の価額の 0.2% | |
担保権については、債権等の価額の 0.1% | |
相続人以外の人に 対する遺贈 |
所有権については、不動産の価額の 2.0% |
用益権については、不動産の価額の 1.0% | |
担保権については、債権等の価額の 0.2% |
サービスの詳細はこちらからご確認ください
遺言書作成料金表
A.個別の手続 | ||||
遺言書の原案作成 |
|
|||
遺言書の内容チェック |
|
|||
公正証書遺言の証人 |
|
|||
戸籍謄本等の取得 |
|
|||
登記簿謄本の取得 |
|
B.パッケージサービス | ||
公正証書遺言 作成コース |
相続人・相続財産の調査、遺言書の原案作成、公証人との打ち合わせ等、手続一式です。 | 150,000円 プラス 公証人手数料 |
自筆証書遺言 作成コース |
相続人・相続財産の調査、遺言書の原案作成等、手続一式です。 | 120,000円 |
C.公証人手数料(日本公証人連合会HPより抜粋) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
公正証書遺言の作成 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
公証人が病院等に出張して公正証書を作成するときは、目的価額による手数料が5割増しになり、別途、日当、旅費を負担願います。 |
サービスの詳細はこちらからご確認ください
その他の料金表
面談相談料 |
|
|||||||||
日当 |
|
|||||||||
この表に記載されていない手続きや、事案が特に困難な場合は、別途協議の上、手数料額を決定させていただきます。 |
サービスメニュー
当事務所では、相続・遺言に関する手続きをすべてサポートいたします。
ご自身での手続きに不安があるようでしたら、当事務所までご相談ください。
必ずあなたの力になります。
サービスをみる
〜